アイコン 継手の配置 マーク
 入力部材 継手
横架材接合部(継手)の金物と位置を配置します。
アイコン ダイアログ
アイコン サブメニュー
アイコン 操 作

アイコン ダイアログ

ダイアログ
項 目 説 明
継手 「算定」、および【接合部】〔継手(床・屋根)〕で入力した金物から選択します。
継手金物の検定を行う場合は、【接合部】〔継手(床・屋根)〕で入力した金物から選択します。
算定を行う場合は、「算定」を選択します。
距離(mm) 始端からの距離を入力します。
ダイアログには、前回設定した内容が表示されます。

アイコン サブメニュー

コマンドの下にあるをクリックするとサブメニューが表示され、コマンドを実行することができます。
メニュー
[継手の配置]
継手を配置します(操作手順は、アイコン操 作 アイコン配置を参照)。
[継手の削除]
継手を削除します(操作手順は、アイコン操 作 アイコン削除を参照)。

アイコン 操 作

アイコン配置

  1. 継手を設定するはりにカーソルを合わせ、 始端とする位置をクリックすると、ラバーバンドが表示されます。
    操作図
    右クリックするとラバーバンドを解除します。
  2. 継手を設定する方向をクリックすると、継手が設定されます。
    操作図
    はりのない位置に継手は設定できません。
  3. 右クリックしてダイアログを表示します。
    [キャンセル]ボタンをクリックし、コマンドを解除します。
    ダイアログが画面に表示されている状態で、 伏図の作業ウィンドウ内を右クリックしても、コマンドを解除します。

アイコン削除

  1. サブメニューから[アイコン 継手の削除]を選択します。
  2. 削除したい継手にカーソルを合わせクリックすると、継手が削除されます。
    操作図
    また、ドラッグしながら削除する範囲を指示すると、一度に複数の継手を削除することができます。
    操作図
  3. 伏図の作業ウィンドウ内を右クリックし、コマンドを解除します。
    キーボードの[Esc]キーを押して、コマンドを解除することもできます。



ボタン